-
お子さんの言葉の遅れを改善するには?
言葉の発達にはタイムリミットがあると言われています。
就学前の時期が言葉の発達の大きな勝負の時期ですが、小学生だからといって成長しないわけではありません。
どこまで成長できるか、どこまで伸びるか、どこまで言葉を通して人と関われるかの挑戦は続きます!!! -
-
言語の学習の重要性
小学校に入ってからは学校のスケジュールに追われてなかなか言語の学習を中心に進めることが難しくなります。
しかし国語にしろ算数にしろ言語の問題が壁となります。
どんなに計算が上手でもどこで足し算なのか引き算なのかを判断するのは言語力が必要です。
お勉強を進ませるためには言葉の発達が不可欠です。 -
-
オーダーメイドの学習を追求
何をどのように進めたいか、学習して欲しいか会話等の言語をメインにしてアカデミック課題から行動面に至るまでご家庭と相談の上で作り上げていきます。
まずはお問合せ、ご相談ください。 -
そのほかの
通所プログラム
-
就学前通所プログラム
(児童発達支援)受給者証を使って通える個別のクラスです。
言語の課題を中心に進めます。 -
放課後ディサービス
小学生の通所プログラムです。
受給者証を使って通える小集団クラス。集団行動の中で言語と国語と算数の学習できます。 -
個別クラス
放課後ディサービスでは網羅しきれない言語、国語、算数課題を個別で行うクラスで放課後ディサービスのクラスと続きで受けることができます。
アクセス
-
〒156-0043
東京都世田谷区松原5-58-6<最寄り駅>
井の頭線「東松原駅」 徒歩1分/京王線「明大前」 徒歩13分電話番号 03-6338-5434
営業時間 9:30~19:00